Report

B Balloon@Osaka

Posted by
Ai GOKUDEN

皆さまこんにちは。
朝晩は涼しく過ごしやすい季節となりました。先日の台風ではご無事だったでしょうか。
被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

さて、弊社がお届けするファッション業界交流イベント、B Balloon@Osaka in MAETA “BARBER LIFE” 
参加者の皆さまにご好評のうちに終えることができました!

今回は2部に分けて、店主の前田さんによるシェービングやケア方法の講習を行って頂きました。
参加者から挙手でモデルを募り、実際にデモンストレーションを行いながらのトーク。自分がされている時には様子を見ることができないので、写真を撮ったり自分と比較したりと皆さん興味津々です。
13 

11

実際に前田さんのお手入れを受けた方のBefore→Afterのお写真を撮らせて頂きました!
柳

全然違う!マッサージのおかげか肌艶まで良くなって顔色も明るくなっています。恐るべし匠の腕…!ご本人も大喜びで何度も鏡を見ておられました。

また今回はケアの一環として、香りのスペシャリストJARDINAROMATIQUEのSaeさんにもお手伝い頂き、お店のクールな雰囲気とメンズライクなイメージを取り入れたオーダーメイドの香りを作って頂きました。ハーブやシトラス、ウッディ系の天然精油だけを使って作られたオードパルファン。Aesopのケア用品をライン使いされているBARBER MAETAさんとも親和性の高い香りで、男性の方にも好評でした。
Jardin

普段、店頭に立たれる皆さまにとっては身だしなみとあわせて、やはりスキンケアやグルーミングケアも欠かせない項目だと思いますが、メンズのケア方法などを学ぶ場というのはなかなか貴重な機会だったのではないでしょうか?今回の内容を普段のお手入れに役立てて頂けましたら幸いです。

講習が終わってからは交流会となり、終始盛り上がりを見せた夜となりました!
14

ファッション業界全体を盛り上げるべく、今後もまた新たな企画を考えていきたいと思っております。
今回ご参加頂いた皆さま、前田さん、Saeさん、ありがとうございました!

12

Ai GOKUDEN

接客業やブライダル業界での経験から、迅速・丁寧・細やかな対応で求職者の信頼感を得ることを得意としています。

B Balloon 第四弾 福島工場見学ツアー

Posted by

IMG_5707 (1)
みなさん こんにちは!
先月末にB Balloon 第四弾 福島工場見学ツアーが行われました!梅雨明けが観測史上初の6月中というなか、ファッション業界の技術職に関わる方たちと我々スタッフがマイクロバスを貸し切ってのバスツアーです。

今回訪問する先は、1997 年創業のコレクションブランドを手掛ける縫製工場 有限会社エムドゥー・コム、コレクションブランドの縫製を手掛ける縫製メーカーです。昔から東北地方は細かい仕事を得意とする縫製工場が多く、布帛を中心に品質が高く手が良い工場が多く集まっている産地になります。

到着して直ぐに簡単な自己紹介をして工場内の見学。
Processed with VSCO with p5 preset

本縫いミシン、オーバーロックミシンなど、特殊ミシン含む約100台のミシンを保有していて興味津々食い入るようにミシンをのぞき込む参加者たち。
風景7

保有しているミシンメーカー
・Pfaff: 1868創業  ドイツミシンメーカー
・Brother:1908創業 プリンター・スキャナー等も展開するメーカー
・Pegasus:1914創業 大阪に本社を置く工業用ミシンメーカー
・JUKI:1938創業  工業用ミシンシェアNO.1

IMG_5702 (1)

ミシンが日本来て約150年の歴史がありますが、その時代から現在まで多くの開発がされているそうです。しかし、基本的にはモーターとバッテリーが進化したぐらいで縫製する技術面の進化はさほどなく当時とあまり変わっていないそうです。

他の産業では自動化され効率が良くなった仕事もありますが、縫製ではまだ自動化が難しいところが沢山あり、特に生地を掴むことがミシン行程を自動化する上での課題だということでした。デニムのように厚地や合繊のような薄い生地と掴む加減が人間の指先の感覚までにするには大変難しいようです。

MTG風景1

40・50分の工場内見学後は、大きなテーブルを囲んで参加され方たちと工場長とのディスカッション。
生産現場にはたくさんの情報と製品企画のきっかけとなるヒントがあるとあっていろいろな質問が飛び交いました。

linecamera_shareimage代表取締役の宮川さん
子供のころからの機械好きが高じて今でも、工場内にあるミシンはすべてご自信でメインテナンスをされています。

Processed with VSCO with f2 preset

最後は全員で記念撮影。3時間の短い滞在時間でしたが、ディスカッションあり、工業用ミシンに触れることができた大変濃い時間を過ごすことが出来ました。
国内には優れた工場がまだまだ数多くありますが、これからもファッション業界で働く方々を繋げる企画を続けていければと思います!